送料について
送料は、以下の要素で料金が決まります。
1.国際郵便 or 宅急便(UPS)
2.通常注文 or ASAP(定期購入)
3.製品の合計重量
4.製品の合計ポイント(ASAPで40IP以上で割引)
5.UPSの場合、発送先が 本州 or 本州以外
■国際郵便を選択したときの送料
発送先:全国共通(単位:円) |
|||
重量(oz) |
通常送料 |
ASAP40〜99.99IP |
ASAP100IP以上 |
1〜16 |
600 |
300 |
0(無料) |
17〜32 |
1,100 |
800 |
500 |
33〜48 |
1,600 |
1,300 |
1,000 |
49〜64 |
2,050 |
1,750 |
1,500 |
65〜80 |
2,500 |
2,200 |
1,900 |
81〜96 |
2,800 |
2,500 |
2,150 |
■国際宅急便(UPS)を選択したときの送料
発送先:本州(単位:円) |
|||
重量(oz) |
通常送料 |
ASAP40〜99.99IP |
ASAP100IP以上 |
1〜96 |
7,000 |
6,700 |
6,300 |
発送先:北海道、四国、九州、沖縄及び離島(単位:円) |
|||
重量(oz) |
通常送料 |
ASAP40〜99.99IP |
ASAP100IP以上 |
1〜96 |
10,800 |
10,500 |
10,100 |
※1oz(オンス)は約28.3g
■購入例
ダイジェスティブフォーミュラを1つ購入し、送付方法に「国際郵便」を選んだ場合、ダイジェスティブフォーミュラの重量が「7oz」のため、重量は「1〜16oz」のセル行となり、送料は「600円」となります。「国際宅急便(UPS)」を選んだ場合、送料は本州のお客様は「7,000円」、それ以外のお客様は「10,800円」となります。
■購入時のワンポイントアドバイス
上記の購入例にあるとおり、ダイジェスティブフォーミュラの重量は1個「7oz」ですから、「1〜16oz」の重量区分の送料が適用されます。総重量が「16oz」まではいくつ買っても同じ送料になりますから、残り「9oz」分は製品を一緒に購入した方が1回の送料負担で済むのでお得と言えます。(※UPSの場合、総重量が「96oz」まで同じ送料)
■購製品到着の目安
国際郵便の場合はお届けまでに10日〜3週間程度、国際宅急便(UPS)の場合は5〜7日程度となります。ただし国際郵便の場合、天候や税関の事情等でさらに1週間程度遅れることもございます。お早めにご注文ください。お金はかかってもいいから少しでも早く商品を届けて欲しい、という場合には「国際宅急便(UPS)」をお選び下さい。
関税について
日本政府は2002年4月1日より個人輸入にともなう関税の計算方法を変更しました。そのために今までより多くの製品を関税がかからずに購入できるようになりました。 新しい計算方法は製品価格の60%の金額が10,000円を超えないと関税がかかりません。10,000円を超えると関税がかかります。(従来はこれに送料を加えた額が10,000円を超えると課税されました)
すなわち、製品購入金額が16,600円以下だと関税が掛からず、16,700円以上だと関税が掛かります。
送料と関税の兼ね合いですが、送料を節約しようと一度に大量に購入すると関税がかかり、かえって高くなる場合もありますのでご注意下さい。